木造復元天守!白石城と旧小関家の武家屋敷|宮城県白石市

ここの階段には踊り場があります。

29天守閣二階階段

こちらが白石城の三階。

30天守閣三階

三階は柱などがなく開放的な空間です。

31天守閣三階

天井には棟札がありました。

32天守閣三階

周囲には欄干があり、通路は細いですが外に出ることも可能。

33天守閣三階からの眺め

天守からは白石の街を見渡すことができます。

34天守閣三階からの眺め

36天守閣三階からの眺め

上から見た本丸跡。

37天守閣三階からの眺め

さっき通ってきた大手一ノ門と大手ニノ門。

35天守閣三階からの眺め

お城の外観はもちろん、内部の詳細な資料がないと不可能な木造による復元。仮に資料があったとしても財政や材料などの都合もあるので、実現するのは至難の業といえるでしょう。それは木造復元された天守が6つしかないことが物語っています。とても貴重な建物なので、今後も大事に維持管理していただきたいですね。

38天守閣

市内に現存する白石城の建物

神明社というお社の付近にある厩口門(うまやぐちもん)跡。その名の通り馬を出入りさせる門がここにありました。

厩口門跡

実はこの門は市内にある延命寺に山門として移築され現存しています。これはパッと見ただけだと元がお城の門とは分からないですね。

01延命寺1

もう一つは当信寺の山門。白石城の二ノ丸大手ニノ門が、専念寺に移築され、その後に当信寺へ移築されました。

04当信寺1三門

旧小関家 武家屋敷

続いて向かったのは武家屋敷。白石城からは歩いて14,5分くらいで行けます。

01お城の標識

お屋敷の前には川が流れていました。風流ですね。

02川

この武家屋敷は片倉家の家臣であった小関家のお屋敷です。

03門

主屋を外から見た所。

04外観

05外観

裏手にはお庭がありました。

06植木

07庭

08庭

こちらは台所(だいどころ)。土間になってます。

09だいどころ

10だいどころ

茶の間(ちゃのま)の前には床がありました。

11だいどころ

台所の天井はこうなってます。

12だいどころ

台所の隣りにある茶の間。囲炉裏があります。

19ちゃのま

茶の間の天井は板張り。

20ちゃのま

茶の間の奥の右手にあるなかま。正座敷です。

13なかま

畳敷きですが、壽丸屋敷に比べると簡素ですね。

14なかま

床の間には絵が飾ってあります。

15なかま

コンパクトですが縁側もありました。

16縁側

正座敷の左隣にある納戸。資料が展示してあります。

17なんど

天井は台所と同じようにむき出しでした。

18なんど

庭のほうから見た主屋。

22外観

主屋をグルっと回って正座敷の前を通って正面へ戻ります。

23外観

僕が今まで見てきた武家屋敷はたぶん上流階級の家のもので、ここ旧小関家はおそらく中流くらいの武家なのではないでしょうか。各地に残っている上流の武家や豪商の家はとても立派な物が多いですが、庶民の生活とはかけ離れていますよね。旧小関家は世間の大半を占める庶民の生活をしのぶことができる貴重な場所ではないでしょうか。

  • スポット名
    白石城
  • 料金
    一般400円 小中高校生200円
  • 住所
    宮城県白石市益岡町1−16
  • 宮城県白石市益岡町1−16
  • 電話番号
    0224-24-3030
  • 営業時間
    9:00~17:00(4~10月)9:00~16:00( 11月~3月 )
  • 休業日
    12月28日~12月31日
  • 駐車場
    付近に駐車場有り

トップページへ

週間ランキング

No.1
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
No.2
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
No.3
熊本地震の体験談
熊本地震の体験談
No.4
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ

ランキングをもっと見る

SNSでも更新をチェック