伊達政宗の居城!仙台城跡|宮城県仙台市青葉区

仙台城本丸跡

宮城県仙台市青葉区にある仙台城跡に行ってまいりました。伊達政宗が築城したことでも有名なお城です。1602年(慶長7年)ごろに築城されました。このあたりは本丸詰御門跡。2階建ての瓦葺きで、両端には鯱(しゃち)が乗っていたそうです。

01詰門跡

歩道を通って本丸へ。

02道

こちらは大広間の再現図。天守がなかった仙台城のシンボル的な建物ですね。

03大広間

そしてこちらが大広間跡。

04大広間跡

発掘調査をもとに大広間の遺構を復元されています。

05大広間跡

ここは上段の間があった場所。藩主が家臣と対面した格式高いお部屋で、伊達政宗も座ったと思われます。

上段の間

築城時の石垣モデル。

06築城期の石垣モデル

そして本丸北壁の石垣モデルです。見比べると違いが一目瞭然ですね。

07本丸北壁の石垣モデル

本丸跡からは仙台の街並みを一望できます。

08本丸跡からの眺め

現在の仙台城のシンボルといっても過言ではない伊達政宗像。戦時中に一度撤去されましたが、再建されました。

09伊達政宗像

敷地内には観光ボランティアの方もいらっしゃいますので、タイミングが合えば案内していただけます。

10ボランティア

こちらは土井晩翠の銅像。かの有名な荒城の月を作詞した方です。荒城の月は仙台城と会津若松城をモチーフにされたということです。

11土井晩翠

敷地内にあった宮城縣護國神社。

12宮城縣護國神社 本丸跡

こちらは拝殿です。

13宮城縣護國神社 本丸跡

近くにあった浦安宮。

14浦安宮

お神輿が置いてありました。

15浦安宮

石垣

こちらは本丸北壁石垣に沿って伸びる本丸詰御門跡の前の道。

16石垣

仙台城跡は建物が残っていないので、個人的にはこお石垣が一番の見所なのではと思っております。

17石垣

18石垣

どこのお城もそうですけど、建物にくらべて石垣はよく残っているんですよね。

19石垣

仙台城の石垣も立派です。

20石垣

仙台城から少しくだった所にある中門跡。

21中門跡

大手門から本丸の途中にあった2階建ての門で、寅とも呼ばれていたそうです。

22中門跡

こちらは伊達家の家臣、支倉常長の像。伊達政宗の派遣した慶長遣欧使節の一員としてヨーロッパに渡りました。この時代にヨーロッパに行くなんてすごいですよね。

23支倉常長像

ここは大手門跡。大手門は入母屋造り瓦葺きの2階建てで、全国的にも大きな門でした。脇櫓とともに国宝に指定されていましたが、1945年(昭和20年)7月9日の仙台空襲によって焼失。残念ですね。

24大手門跡

大手門の隣にあった脇櫓。今の建物は1967年(昭和42年)の再建です。

25大手門脇櫓

地元では主に青葉城と呼ばれて親しまれている仙台城。建物の類はあまり残っていないのですが、門などの痕跡は残っていて興味深い場所もあります。今回は時間の都合で見れなかった所もあるので、機会があればまた散策できればと思っております。

  • スポット名
    仙台城跡
  • 料金
    無料
  • 住所
    宮城県仙台市青葉区天主台 青葉城址
  • 宮城県仙台市青葉区天主台 青葉城址
  • 電話番号
    022-222-0218
  • 営業時間
    見学自由
  • 休業日
    見学自由
  • 駐車場
    有(有料)

トップページへ

週間ランキング

No.1
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
No.2
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
No.3
熊本地震の体験談
熊本地震の体験談
No.4
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ

ランキングをもっと見る

SNSでも更新をチェック