飛騨のパワースポット!桜山八幡宮|岐阜県高山市
高山のほぼ中心地にある桜山八幡宮
岐阜県高山市にある桜山八幡宮に参拝してまいりました。高山の古い町並みがあるエリアからは歩いて15分ほどの場所にあります。
一番手前の鳥居の前に流れているのは宮川。
こちらの参道を通って進みます。私が行った時間が遅かったので閉まってましたが、桜山八幡宮の前にはお土産屋さんや食事処があるようでした。
通りを抜けると見えてきた一の鳥居。
こちらは高山祭の屋台をおさめてある蔵です。
こちらの階段を登るといよいよ境内。階段の上にあるのは石造りの二の鳥居です。
向かって左手には凛々しい馬の像がありました。
こちらは手水舎。大手水石といって大きな石を刻んで造ってあるそうです。
階段の上にあるのは神門。ここの階段は大石段といって全ての段が一枚岩で造られているそうです。
神門の前には狛犬さん。右手は阿形。
左手は吽形です。
正面からは分かりませんでしたが、神門の扉には家紋のような模様がありました。
こちらの建物は絵馬殿。絵馬を奉納する所です。
そしてこちらが桜山八幡宮の拝殿。比較的新しそうに見えますね。立派な建物です。
御祭神は応神天皇。天皇家はもとを辿ると神話や伝説が起源です。初代・神武天皇は神様の子孫なので、それからすると天皇家は神様の末裔ということになります。初代神武天皇の即位が紀元前660年であり、初期の天皇のことは実はよく分かっていません。在位がやたら長い場合があったりと、実在したか不明瞭な天皇もいらっしゃるのです。そういう意味では15代の応神天皇も神話(実在した可能性もあります)かもしれないので、人ではなく神様をお祀りしているのかもしれないですね。
こちらは末社(付属する小さな神社)である照前神社と天満神社。照前神社の御祭神は難波根子武振熊(なにわのねこたけふるくま)、天満神社の御祭神は皆さんご存知菅原道真公です。
鳥居の奥にあるのは稲荷神社。御祭神は倉稲魂神(うかのみたまのかみ)です。
そしてこちらは琴平神社。御祭神は大物主命(おおものぬしのかみ)と崇徳天皇となってます。
とても由緒のある桜山八幡宮。この日は雪が降ったあとに晴れ間が見えていて、きれいな景観でもありました。
- スポット名桜山八幡宮
- 料金参拝無料
- 住所岐阜県高山市桜町178
- 岐阜県高山市桜町178
- 電話番号0577-32-0240
- 営業時間(3~11月)9:00~17:00(12~2月)9:00~16:30
- 休業日無休
- 駐車場有
トップページへ
週間ランキング
ランキングをもっと見る