せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
美しい国宝天守!彦根城|滋賀県彦根市
玄宮楽々園(玄宮園)
彦根城のそばにある旧大名庭園、玄宮楽々園(玄宮園)にも行ってきました。

恥ずかしながら、彦根城に向かう途中でこちらの存在を知った私。

ここ玄宮園はすぐ側にある楽々園とともに、玄宮楽々園として名勝に指定されてます。

庭園の中央に広がる沼は魚躍沼(ぎょやくしょう)。

沼には三つほど島があり、龍臥橋(りゅうがばし)をはじめ七つの橋が掛けられています。

彦根藩第4代藩主・井伊直興によって建造されたといわれている玄宮楽々園。趣がありますね。

この玄宮園からも彦根城の天守を見ることができます。この辺りがベストポジションでしょう。

なぜか後ろから撮っているこちらの建物は鳳翔台。現在は抹茶やお茶菓子をいただくことができます。もともとは藩の賓客をもてなす為のものでした。

一部が沼にかかるように建てられたこちらの建物は臨池閣といいます。

数寄屋建築が数多く現存する楽々園。こちらはその玄関となります。

玄関に隣接しているのは御書院。けっこう大きいですね。

その後には地震の間、雷の間、菜々の間と続いていきます。

庭園はけっこうな広さがありますが、しっかりと手入れが行き届いてるようです。今回はそこまで時間に余裕はなかったのですが、来た甲斐がありました。
- スポット名彦根城
 - 料金大人600円 小人200円
 - 住所滋賀県彦根市金亀町1-1
 - 滋賀県彦根市金亀町1-1
 - 電話番号0749-22-2742
 - 営業時間8:30〜17:00
 - 休業日無休
 - 駐車場有
 
トップページへ
週間ランキング
No.1

No.2

リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
No.3

熊本地震の体験談
No.4

アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ
ランキングをもっと見る
