吉松駅の蒸気機関車は必見!|鹿児島県湧水町

吉松駅

肥薩線の観光列車、いさぶろうから特急はやとの風への乗り継ぎの際に、吉松駅を見ました。吉松駅は鹿児島県にあり、所属線は肥薩線ですが吉都線(きっとせん、別名:えびの高原線)の起点でもあります。吉松駅は1903年(明治36年)に鹿児島〜吉松間が開通したのと同時に開設。1909年(明治42年)に人吉〜吉松間、1912年(大正元年)に吉松〜小林間、1916年(大正5年)には宮崎〜吉松間が開通。これにより鹿児島本線、日豊本線の分岐点となり交通の要衝となり繁栄しました。最盛期には多くの部署がおかれ、600人を超える従業員がいたそうです。

吉松駅 顔ハメ看板

内観

駅舎内では畳敷きの休憩室が設けてありました。珍しいですね。

吉松駅 待合室1

肥薩線の歴史も紹介してありました。

吉松駅 待合室2

外観

吉松駅の駅舎。現在の建物は2代目で1968年(昭和43年)に完成したものです。

吉松駅 駅舎

鉄道の資料館

吉松駅のすぐそばにあった鉄道の資料館。鉄道に関する資料が多数展示してあります。

吉松駅 鉄道の資料館外観

ショーケースに入った列車のミニチュア。

吉松駅 鉄道の資料館内部1

壁に貼ってあった鉄道年表。事細かに書かれていますね。今回は乗り継ぎ時間を利用しての見学だったので時間がなく、余裕があればじっくりと読みたいところです。

吉松駅 鉄道の資料館内部3

反射して見にくいですが、帽子や腕章などが展示してありました。

吉松駅 鉄道の資料館内部6

職員の方の制服。

吉松駅 鉄道の資料館内部7

こちらのショーケースに飾ってあるのは昔使われていた道具でしょうか。

吉松駅 鉄道の資料館内部8

石倉

鉄道の資料館のすぐそばにある石倉。1903年(明治36年)に栗野〜吉松間が開通した当初に作られたもので、鉄道施設の関しては現存するもので最古級の石造遺産ということです。

吉松駅 石倉

写真で見るSLの勇姿

駅の前にはSLの写真もありました。

吉松駅 写真で見るSLの雄姿

踏切

以前使われていたものでしょうか。踏切もあります。

吉松駅 踏切跡

C55形蒸気機関車52号機

そしてメインは何と言っても蒸気機関車。C55形蒸気機関車52号機という車両が展示してあります。

吉松駅 C55形蒸気機関車52号機1

C55形蒸気機関車は国鉄(日本国有鉄道)の前身である鉄道省が設計した蒸気機関車で、愛称はシゴゴ。四国を除く各地で活躍し、本州では1966年、北海道では1974年、最後まで運用されていた九州では1975年まで走っていました。

吉松駅 C55形蒸気機関車52号機2

ホーム

跨線橋から線路を見たところ。かつておかれていた機関区(車両基地)の跡が残っているそうです。左端から伸びてくる線路がそうでしょうか。昔はあの先に車両基地があったんですね。

吉松駅 線路1

吉松駅周辺を歩き回っていたら、特急はやとの風がやってきました。

吉松駅 線路2

いよいよ特急はやとの風に乗車します。

  • スポット名
    吉松駅
  • 料金
    閲覧無料
  • 住所
    鹿児島県姶良郡湧水町川西
  • 鹿児島県姶良郡湧水町川西
  • 電話番号
    0995-75-2013
  • 営業時間
    平日 6:35~17:40 土休日 6:35~17:20
  • 休業日
    年中無休

トップページへ

週間ランキング

No.1
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
No.2
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
No.3
熊本地震の体験談
熊本地震の体験談
No.4
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ

ランキングをもっと見る

SNSでも更新をチェック