最大の仏塔があったワット・チェディルアン|タイ チェンマイ
チェンマイで最大の仏塔を誇ったワット・チェディルアン
タイ、チェンマイ旧市街のほぼ中央にあるワット・チェディルアンに行ってまいりました。ワット・チェディルアンは1391年の建立で、チェンマイで最大のチェディ(仏塔)があったお寺です。残念ながら建立当時のチェディは1545年の地震によって倒壊したそうで、現在の建物は修復されたものということです。
アクセス
チェンマイ旧市街のほぼ中央にあるのでアクセスは抜群。というかチェンマイで一番アクセスがいいといっても過言ではないです。そのため旧市街に着きさえすれば十分に徒歩圏内。旧市街の外からだと城壁の門までソンテウに乗っていくか、直接ワット・チェディルアンまで送ってもらうのもいいでしょう。

きらびやかな本堂
入口の正面にはすぐに本堂がありました。ワット・チェディルアンといえばチェディですが、実は本堂も見応えがあります。

本堂の入口には黄金のナーガがひかえる。

ナーガはヘビの神様です。

本堂に入るとすぐ目の前に金箔の貼られた仏像がありました。

本堂内は一面に施された装飾で輝いており、まばゆい。

奥にはご本尊の黄金の仏立像がまつってあります。

周囲の装飾にも増して輝いてらっしゃいました。

扉にもびっしりと絵が描いてあります。


本堂の側面の窓にも細かい装飾。

裏手にも仏像がまつってありました。

チェンマイ最大を誇ったチェディ
本堂の奥にあるのがチェンマイ最大を誇ったチェディの跡。もとは86メートルもの高さがあったそうです。

上部が壊れているとはいえすごい迫力。

ところどころ無い所もありますが、外壁の周囲には象のレリーフがあります。

四方には五つ首のナーガ。

そしてナーガの前には金色の仏像がおわします。




今でも十分に見応えありますが、元の姿を見てみたいものですね。

周囲に仏塔
チェディルアン(タイ語で大きな仏塔)の周りにも仏塔がありました。

こちらは真っ白な仏塔です。

- スポット名ワット・チェディルアン
- 料金参拝無料
- 住所ワット チェディ・ルワン
- ワット チェディ・ルワン
- 営業時間8:00〜17:00
トップページへ
週間ランキング




ランキングをもっと見る






