チェンマイ旧市街内のワット・ダボ・パイとワット・パー・ボン|タイ
チェンマイ旧市街内の小さなお寺2つ
チェンマイ旧市街内を散策中にたまたま見つけたお寺に参拝してみました。ガイドブックに紹介されているわけでもなく知名度が高いわけでもない、いわゆる普通のお寺だと思います。
ワット・ダボ・パイ
チェンマイで最も格式の高いお寺、ワット・プラシンから徒歩で10分くらいの距離にあるワット・ダボ・パイ。

境内に入るとすぐにお椀がありました。きっとここにお布施を入れるんでしょう。

おそらくこちらが本堂。

本堂の横のお堂には白い仏坐像がまつられていました。

階段にはくつろぐ犬。

本堂の前にはいくつもの仏像。こちらもお布施をするところでしょう。

本堂の右にあるお堂。

こちらは金箔が貼られた仏像がお祀りしてあります。

金の装飾が施された本堂。

入口の右手には金の仏像が安置してあります。

本堂内にも装飾が施され飾りが吊るされていました。

奥にはご本尊でしょう。黄金の大仏様がお祀りしてあります。

色々と販売されているようですね。

右手にはお坊さんがいらっしゃいました。きっと地元の方がいらっしゃた際は、お坊さんにも参拝されるんでしょう。

ワット・パー・ボン
こちらはワット・プラシンのすぐそばにあったワット・パー・ボンです。

木の陰に安置してある仏坐像。

こちらはちょっと花壇のようになっています。

小ぶりなチェディ。

本堂の側面にも仏像がありました。

本堂の前にある大きな鐘。重厚感があります。

おそらくこちらがワット・パー・ボンの本堂でしょう。

本堂の前は花壇のようになっており、よく見ると濡れた髪の女神プラ・メートラニーがいらっしゃいます。こちらのプラ・メートラニーはしっかりと濡れた髪を絞ってらっしゃる。

こちらは偉いお坊さんの像なんでしょうか。

本堂内にもいくつか仏像が安置してありました。

なんだかちょっと生活感もあります。

ご本尊として黄金の仏像が祀られていました。

あまり観光地化していないお寺ではお坊さんがのんびりしていたり、ちょっと生活感があったりと有名なお寺だはなかなか見れない光景が広がってたりします。タイの方々の日常を少し見れるようで、それはそれで楽しい。まずは有名な観光地が優先されると思いますが、時間があればマイナーな場所に行ってみるのもいいかもしれないですね。

- スポット名ワット・ダボ・パイ、ワット・パー・ボン
- 料金参拝無料
- 住所Wat Dab Pai
- Wat Dab Pai
トップページへ
週間ランキング




ランキングをもっと見る






