盛岡城跡公園と櫻山神社|岩手県盛岡市

市民の憩いの場 盛岡城跡公園

岩手県盛岡市にある盛岡城跡公園に行ってまいりました。築城以来、廃城になるまで南部家の居城だった盛岡城。現在は公園として整備され、市民の方の憩いの場になってます。こちらの写真は盛岡城跡にある亀ヶ池。

01亀ヶ池

この瓦御門跡を通って公園内へ。

02瓦御門跡

石垣はよく残っています。

03瓦御門跡

瓦御門跡のさきは三ノ丸跡。

04三ノ丸跡

写真右側の石垣は二ノ丸のものです。左側には多目的広場。

05二ノ丸の石垣

車御門跡を通って二ノ丸へ。

06車御門跡

こちらが二ノ丸跡です。

07二ノ丸跡

これは啄木歌碑。なんと石川啄木が学校から抜け出して来た場所が不来方城(こずかたじょう:盛岡城の前にこの地にあった城)二ノ丸、つまりここだったそうです。

08啄木歌碑

この石碑は新渡戸稲造記念碑。新渡戸稲造は盛岡の出身です。

09新渡戸稲造記念碑

こちらは警察彰功碑。

10警察彰功碑

この石垣は本丸のものです。

11本丸の石垣

本丸側から見た二ノ丸跡。

12二ノ丸跡

この渡雲橋を渡って本丸跡へと向かいます。

13渡雲橋

こちらが本丸跡。

14本丸跡

15本丸跡

こちらは南部中尉銅像台座。南部家42代当主・南部利祥は1904年(明治37年)に日露戦争に従軍、翌1905年に戦死されました。1908年(明治41年)にこの南部中尉銅像が完成しましたが、太平洋戦争中の1944年(昭和19年)4月に軍需資材として供出され、現在は台座のみとなってます。

16南部中尉銅像台座

本丸跡の先にある腰曲輪。見えている階段は明治時代の公園整備の際に取り付けられてものだそうです。

17鉄鎖

こちらは腰曲輪にあった宮野小提灯句碑。

18宮野小提灯句碑

本丸南西部の石垣。ここは1615年(元和元年)以降に本丸を拡張するため、築城時の石垣を覆うように構築されています。そのため中には築城時の石垣があるそうです。

19本丸南西部の石垣

この腰曲輪はもともとは土手だったそう。

20腰曲輪

江戸時代には今のように平坦になっていたそうです。

21腰曲輪

ここは御宝蔵跡。

22御宝蔵跡

そしてこちらは二層櫓跡です。

23二層櫓跡

淡路丸跡から見た本丸の石垣。

24本丸の石垣

この御末御門跡を通っても本丸へと行けます。

25御末御門跡

ここは冠木御門跡。本丸、淡路丸から現在の多目的広場へと続きます。

26冠木御門

これは淡路丸井戸の石組み。現在、二ノ丸や淡路丸で残っている唯一の建造物です。

27淡路丸井戸

写真左手は本丸跡、右手は二ノ丸跡。

28石垣

さきほど渡った渡雲橋です。

29渡雲橋

こちらは多目的広場。

30多目的広場

帯曲輪から二ノ丸の石垣です。

31帯曲輪から二ノ丸の石垣

このあたりは鍛冶屋御門跡。

32鍛冶屋御門跡付近の石垣

さきほど腰曲輪にあった二層櫓跡あたりの石垣を下から見たところです。以前はここに二層櫓があったんですね。

33二重隅櫓の下の石垣

盛岡城内に唯一現存する彦御蔵。江戸後期の建築と考えられています。土蔵造りの木造2階建てで外壁は漆喰です。もともとはここより100メートル西にあったそうですが、道路拡張計画により現在の場所に移築されました。

34彦御蔵

こちらは鶴ヶ池。実は亀ヶ池はお城の西側をグルリと囲むようにあるんです。ひょっとしてお堀の名残なんでしょうか。

35鶴ヶ池

三ノ丸跡から見た櫻山神社境内にある烏帽子岩。盛岡城築城の際に出てきた大石です。出てきた場所が祖神さまの神域だったので、宝大石として信仰を集めました。

36烏帽子岩

こちらは三ノ丸の下にある武徳殿跡。

37武徳殿跡

以前はこのあたりに武徳殿(道場)があったんでしょう。

38武徳殿跡

櫻山神社

盛岡城跡に隣接する櫻山神社にも参拝してまいりました。

01門

前の道には鳥居があります。

02参道

狛犬さん。

03狛犬さん

04狛犬さん

付近にあった長寿院亀之助。タワシでこすって健康と長寿を祈るとご利益があるそうです。

05長寿院亀之助

櫻山神社の拝殿。

06拝殿

ここにも狛犬さんがいらっしゃいました。

07狛犬さん

08狛犬さん

立派な拝殿ですね。

09拝殿

後方には本殿。

10本殿

本殿のそばにはさっき三ノ丸跡から見た烏帽子岩。

11烏帽子岩

とても大きな石ですね。

12烏帽子岩

烏帽子岩の隣にあった南部稲荷神社。

13南部稲荷神社

烏帽子岩ほどではないですが、ここにも大きな石がありました。

14石

本殿を横から見たところ。

15本殿

櫻山神社は盛岡藩初代藩主の南部信直をしのんで建立された神社。現在の建物は1899年(明治32年)に建てられたものということです。

16拝殿

盛岡城跡は史跡や観光地という感じではなく、どちらかといえば市民の方の憩いの場といった雰囲気です。建造物が残っていないのは仕方ないですが、明治時代の公園整備で石垣の一部をなくしてしまったのは文化的にも残念ですね。とはいえ残っている石垣が立派なのは変わりないので、一見の価値はあるように思います。

  • スポット名
    盛岡城跡公園
  • 料金
    無料
  • 住所
    岩手県盛岡市内丸1−37
  • 岩手県盛岡市内丸1−37
  • 電話番号
    019-681-0722
  • 営業時間
    散策自由
  • 休業日
    散策自由
  • 駐車場
    有(有料)

トップページへ

週間ランキング

No.1
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
No.2
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
No.3
熊本地震の体験談
熊本地震の体験談
No.4
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ

ランキングをもっと見る

SNSでも更新をチェック