米沢城跡に建つ上杉神社|山形県米沢市

山形県米沢市にある上杉神社に行ってまいりました。米沢城跡に建っており、上杉謙信公をお祀りする神社です。

上杉神社の周辺

01参道

参道の途中にあった上杉鷹山公の像。米沢藩九代藩主で、財政難だった米沢藩を再建した名君として知られています。

02上杉鷹山公像

そのすぐそばにあった草木塔。切り倒された草木を供養する塔ということです。大事なことですね。

03草木塔

上杉神社への途中にあった松岬神社。

04松岬神社

上杉鷹山公や二代上杉景勝公、大河ドラマでも有名な直江兼続公をお祀りしているそうです。

05松岬神社

境内には池もありました。

06松岬神社

こちらが拝殿です。

08松岬神社

上杉神社へと続く舞鶴橋。1886年(明治19年)の建造だそうです。

09舞鶴橋

米沢城跡に位置しているので周囲はお堀に囲まれている上杉神社。

10お堀

11お堀

米沢城跡

舞鶴橋を渡って上杉神社へと向かいます。

12参道

橋を渡ってすぐ右手には上杉謙信公の像。

13上杉謙信公之像

そして左手には伊達政宗生誕の地。米沢といえば上杉家のイメージが強いかもしれませんが、米沢はもともと伊達家の所領。伊達政宗が豊臣秀吉の奥州仕置に反したため米沢を離れることになります。その後、関ヶ原の戦いで西軍についた上杉家が会津から米沢へ転封になりました。

14伊達政宗公生誕の地

そしてこちらは大河ドラマになった天地人の像。

15天地人の像

またここにも上杉鷹山公の像がありました。

16上杉鷹山公之像

左手には小高い丘があります。

17句碑

この石碑は上杉謙信祠堂跡。上杉謙信公はもともとの所領であった越後で亡くなり、米沢城に納められたそう。明治24年に上杉家廟所に移られたあとにこの石碑が建てられました。

18上杉謙信祠堂跡

上杉謙信祠堂跡と同じ小高い丘にある招魂碑。西南戦争で犠牲になられた将兵の方が祀られています。

19招魂碑

上杉神社

まっすぐ進むといよいよ上杉神社があります。

20上杉神社の門

門の左右には狛犬さん。

21上杉神社狛犬さん

22上杉神社狛犬さん

境内の様子です。

23上杉神社境内

明治9年に上杉謙信公を祭神として建立された上杉神社。

24上杉神社拝殿

こちらがその拝殿になります。

25上杉神社拝殿

そしてその奥には本殿。この上杉神社は米沢出身の建築家、伊東忠太博士の設計ということです。

26上杉神社本殿

江戸時代以前からあったのではと勝手に思っていた上杉神社。明治になってからの建立ということで、いかに米沢の方から上杉家が慕われているかが分かりますね。

  • スポット名
    上杉神社
  • 住所
    山形県米沢市丸の内1-4-13
  • 山形県米沢市丸の内1-4-13
  • 電話番号
    0238-22-3189
  • 営業時間
    (春夏秋)6:00~17:00(冬)7:00~17:00
  • 駐車場

トップページへ

週間ランキング

No.1
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
No.2
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
No.3
熊本地震の体験談
熊本地震の体験談
No.4
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ

ランキングをもっと見る

SNSでも更新をチェック