美瑛の丘の代表格!四季彩の丘|北海道美瑛町
有名観光地である四季彩の丘
北海道上川郡美瑛町にある四季彩の丘に行ってしまいました。

なんと有志の方の自費で運営されている四季彩の丘。強制ではないですが協力金として200円が設定されています。ここは協力させていただきたいですね。

売店
入口のそばには売店もありました。

ちょっぴり甘めの北あかり、あっさりホクホクの男爵を使ったそれぞれのコロッケ(130円)を注文。あっという間に完食してしまいました。

こちらは生で食べれるとうもろこし。青臭さもほとんどなくめっちゃ甘いです。フレッシュな味わいでした。

乗り物
先に進むと迎えてくれるのがマスコットキャラクターのロール君。

四季彩の丘は東京ドーム約3個ほどの広大な敷地を誇っています。1人乗りは500円、2人乗りは800円。歩いて回るのは疲れる方にはこちらのバギーがぴったり。

また四季彩ノロッコ号というバスもあります。屋根があるのでこれなら雨の日も安心ですね。

展望花畑
こちらが展望花畑。

色とりどりの花が咲いています。

展望花畑にポツンと立っていた木。

四季彩の丘の名にふさわしいカラフルな景色となってます。



手前から見るだけでも十分なんですが、奥まで行くとまた綺麗な風景を見ることができます。



そしてその道の途中も周りは花に囲まれており気持ちがいい。



同じ花でも他の角度から見るとまた違う表情を見せてくれます。

こちらは奥の方のエリア。

写真奥の中央に見えるのが売店やレストランなどがある建物です。めちゃくちゃ広いですよね。


こちら側から見た展望花畑もいい眺めです。




手前から見るだけでも楽しめると思いますが、個人的には奥まで行って色々な角度から展望花畑を見るのがオススメ。けっこうな距離があるので歩くのがきつい方はバギーやバスを利用するといいでしょう。私は自分で歩いて回ってきました。

- スポット名展望花畑 四季彩の丘
- 料金基本的に無料 ※花畑の維持管理費用として、一人あたり「200円」相当の募金をお願いされてます。
- 住所北海道上川郡美瑛町新星(字)第3 四季彩の丘
- 北海道上川郡美瑛町新星(字)第3 四季彩の丘
- 電話番号0166-95-2758
- 営業時間9:00~17:00(4〜5月 10月) 8:30~18:00(6〜9月) 9:00~16:30(11月) 9:00~16:00(12月〜2月) 9:00~16:30(3月)
- 駐車場有(大型バス20台・乗用車100台)
トップページへ
週間ランキング




ランキングをもっと見る




