溶岩なぎさ遊歩道は原始っぽい!|鹿児島市桜島

桜島溶岩なぎさ公園と烏島展望所を結ぶ遊歩道

桜島にある溶岩なぎさ遊歩道を散策してまいりました。桜島溶岩なぎさ公園と烏島展望所を結ぶ遊歩道で、日本の遊歩百選に選ばれています。

溶岩なぎさ遊歩道1

溶岩なぎさ遊歩道の全長は約3キロ。

溶岩なぎさ遊歩道2

海岸線に沿っていてい、場所によっては錦江湾が望めます。

溶岩なぎさ遊歩道4

溶岩なぎさ遊歩道は1914年(大正3年)の大噴火で流れ出た溶岩によって形成された溶岩原の上に整備された道。

溶岩なぎさ遊歩道3

その為こんなゴツゴツとした溶岩石がいたるところにあります。当時は全く生命が生きれなかった場所。それから100年の月日を経て生命が宿りはじめてきました。

溶岩なぎさ遊歩道5

溶岩原の向こうに見える御岳山頂。

溶岩なぎさ遊歩道6

途中に何箇所かこういった展望所が設置してあります。

溶岩なぎさ遊歩道7

溶岩原と錦江湾の豪華共演。素晴らしい景色です。

溶岩なぎさ遊歩道8

溶岩原の中を延々と続く遊歩道。

溶岩なぎさ遊歩道9

遊歩道から見た御岳山頂。

溶岩なぎさ遊歩道10

道端にはこんなデカい溶岩石なんかもあったりします。

溶岩なぎさ遊歩道11

溶岩石がころがる海岸。

溶岩なぎさ遊歩道12

溶岩なぎさ遊歩道にはところどころに歌碑があります。こちらは高濱年尾の「熔岩色を 重ねて古りて 冬ざれて」の歌碑。高濱年尾はあの高浜虚子の長男で、桜島を好んで訪れたそうです。

溶岩なぎさ遊歩道13高濱年尾句碑

この辺りは緑が豊かですね。

溶岩なぎさ遊歩道14

溶岩なぎさ遊歩道15

遊歩道から見た錦江湾。

溶岩なぎさ遊歩道16

日陰で休んでいた猫。

溶岩なぎさ遊歩道17

こちらは金子兜太の「黒い桜島 折れた銃床 海を走り」。黒い桜島は朝日を瀬にした桜島のことだそう。作者の戦争体験に桜島の景観を重ね合わせた句とうことです。

溶岩なぎさ遊歩道18金子兜太句碑

「マグマ湯の 赤く溢れて 梅雨の月」。横山房子の歌碑です。マグマ湯は当時の国民宿舎さくらじま荘の温泉。濃い褐色をしていたそうです。

溶岩なぎさ遊歩道19横山房子句碑

この辺りは普通の森の小道みたいですね。

溶岩なぎさ遊歩道20

少し歩けばまた溶岩石が転がる海岸に出ます。色々な景色が見れるので飽きない。

溶岩なぎさ遊歩道21

錦江湾の水も青くて綺麗です。

溶岩なぎさ遊歩道22

溶岩なぎさ遊歩道23

少し開けた場所から見えた御岳山頂。

溶岩なぎさ遊歩道24

御岳山頂が遊歩道と木々の隙間に見えたりもする。

溶岩なぎさ遊歩道25

遊歩道の先に佇む御岳山頂。

溶岩なぎさ遊歩道26

またまた海岸線。溶岩石がゴロゴロとあります。

溶岩なぎさ遊歩道27

遊歩道の向こうの御岳山頂。

溶岩なぎさ遊歩道28

こちらは後藤左右の「夏山と 熔岩の色とは わかれけり」。活気のある夏山と殺伐とした熔岩原を対比した作品ということです。

溶岩なぎさ遊歩道29藤後左右句碑

川と御岳山頂。

溶岩なぎさ遊歩道30

「さくら島 とどろき噴けり 旧端午」。水原秋櫻子の歌碑で、作者がたまたま桜島の大噴火に遭遇して詠んだ歌ということです。

溶岩なぎさ遊歩道31水原秋桜子句碑

緑が茂った熔岩原のかなたにある御岳山頂。

溶岩なぎさ遊歩道32

原始時代のことは知らないですが、僕がイメージしている原始時代のような風景がいたるところに広がっていました。あまり観光の方で歩いている人は見かけませんでしたが、時間があればぜひ歩いていただきたい遊歩道です。

  • スポット名
    溶岩なぎさ遊歩道
  • 住所
    鹿児島市桜島横山町
  • 鹿児島市桜島横山町
  • 営業時間
    散策自由
  • 休業日
    年中開放
  • 駐車場

トップページへ

週間ランキング

No.1
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
No.2
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
No.3
熊本地震の体験談
熊本地震の体験談
No.4
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ

ランキングをもっと見る

SNSでも更新をチェック