せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
最小の現存天守!石垣の名城 丸亀城|香川県丸亀市
昔は天守の他に隅櫓や渡櫓、土塀などが石垣の上に建っていました。
ここは隅櫓の跡でしょう。
本丸からの眺めはもちろん抜群。
とてもいい景色でした。
天守
そしてこちらが丸亀城の天守。江戸時代より現存する三重三階の独立式天守です。四国内で最も古い天守で、現存12天守の中では最小となっています。
天守一階の様子。
天守内は関連する資料が展示してありました。
確かに他の現存天守に比べると中の空間も小ぢんまりとしています。
階段は急なので気をつけましょう。
こちらが天守の二階。
武者走りがあります。
武者走りとは城壁の内側に設けられた通路。
有事の際には武士がここを走り回ることからこの名前がつきました。
そしてこちらが天守の三階。最上階となります。
天守の天井。
最上階まで登ってきて思いましたが、石落しや狭間といった類の防御設備はないようですね。
壁には格子窓のみが設けてあります。
江戸時代のお城なので、そこまで戦の事を想定してなかったのかもしれないですね。
現存天守では最小とはいえ、やっぱり凄い建造物に変わりはない丸亀城の天守。コンパクトで見やすいという利点もあるでしょう。
貴重な建物なので、今後も維持管理をしてそのお姿を保持していただきたいですね。
1 2
- スポット名丸亀城
- 料金大人 200円
- 住所香川県丸亀市一番丁
- 香川県丸亀市一番丁
- 電話番号0877-25-3881
- 営業時間9:00〜16:30
- 休業日無休
- 駐車場有
トップページへ
週間ランキング
No.1

No.2

リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
No.3

熊本地震の体験談
No.4

アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ
ランキングをもっと見る