港文館で石川啄木にふれる|北海道釧路市

川沿いにある港文館

北海道釧路市にある港文館に行ってまいりました。釧路川沿いにあり、釧路フィッシャーマンズワーフMOOの対岸になります。港文館は旧釧路新聞社のレンガ造り社屋を1993年に復元したもの。

港文館 外観

開館時間は5月〜10月が10:00〜18:00、11月〜4月が10:00〜17:00まで。館内は1階が休憩室、2階が啄木資料館になってます。

港文館 案内板

石川啄木の銅

港文館の前にあった石川啄木の銅像。

港文館 石川啄木像

館内

港文館に入って正面には喫茶店もあります。

港文館 喫茶店

左手には休憩室。この日はイラストレーターさんの作品が展示してありました。

港文館 談話室

休憩室の脇の階段から啄木資料館へ向かいます。

港文館 階段

こちらが啄木資料館。旧釧路新聞社の竣工は1908年(明治41年)で、1965年(昭和40年)に解体されました。明治41年に石川啄木が釧路新聞社の記者として勤めていたことから、当時編集室があった2階に啄木資料館が設けられたということです。

港文館 啄木資料1

石川啄木に関する資料も置いてありました。石川啄木が釧路市に滞在したのはわずか76日。その間に新聞記者として敏腕をふるいました。

港文館 啄木資料2

料亭しゃも寅で使われていた火鉢やとっくり。しゃも寅は釧路時代に啄木が通った料亭です。

港文館 啄木資料3

当時の釧路の建物の写真。明治時代末期の釧路港市街を一望する写真もあります。

港文館 啄木資料4

階段のそばには石川啄木の写真と、歌碑の写真が展示。

港文館 啄木資料5

階段からみて左手の様子。

港文館 啄木資料6

啄木の年賀状とかの有名な「一握の砂」の初版本。貴重ですね。

港文館 啄木資料7

金田一京助の色紙。石川啄木と金田一京助は同郷の親友で、啄木が京助からお金を借りていた話は有名です。啄木はそのお金で遊びまわっていたとか。

港文館 啄木資料8

釧路毎日新聞や啄木の通った料亭、しゃも寅などの写真。

港文館 啄木資料9

明治41年2月に釧路新聞社の前で撮られた写真には石川啄木も写っている。後列の左から8人目の帽子をかぶっているのが啄木です。

港文館 啄木資料10

啄木にゆかりのある方々の写真。

港文館 啄木資料11

釧路啄木一人百首なるものも展示してありました。百人一首の逆バージョンで、啄木一人で百首ということですね。

港文館 釧路啄木一人百首

こちらは百年前の椅子で、釧路新聞社の編集室で使われていたもの。今となっては真偽の程は分かりませんが、もしかしたら啄木も座ったかもしれないということです。なんかロマンがありますね。

港文館 百年前の椅子

港文館では石川啄木にふれることはもちろん、休憩室や喫茶店もあるのでゆっくりと過ごすことができました。

  • スポット名
    港文館
  • 料金
    無料
  • 住所
    北海道釧路市大町2丁目1番12号
  • 北海道釧路市大町2丁目1番12号
  • 電話番号
    0154-42-5584
  • 営業時間
    10:00〜18:00(5月〜10月) 10:00〜17:00(11月〜4月)
  • 休業日
    無休
  • 駐車場

トップページへ

週間ランキング

No.1
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
No.2
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
No.3
熊本地震の体験談
熊本地震の体験談
No.4
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ

ランキングをもっと見る

SNSでも更新をチェック