高岡の銅器職人が作り上げた高岡大仏|富山県高岡市

高岡古城公園からも近い高岡大仏

富山県高岡市にある高岡大仏に参拝してまいりました。高岡駅と高岡古城公園の間にあります。

01参道

門はないですが、入口の左右は仁王像がありました。

02仁王像

シャープでカッコいい仁王像です。

03仁王像

こちらは時鐘。江戸時代には庶民に時間を知らせていました。高岡の金屋町に住む職人たちは高岡城下を整備した前田利長公よりの御恩に報いるため時鐘を鋳造。しかし鐘に割れ目ができたため、改鋳が必要になりました。鍋屋仁左衛門という人がそれを悲しみ、自身は多額の寄付をし、浄財を集めて1808年(文化3年)に大鐘が完成。こちらの鐘がその時の鐘ということです。

04時鐘

向かって右手にあった手水舎。これもカッコいいですね。

05手水舎

そしてこちらが高岡大仏。大仏が有名ですが、正式にはお寺の境内にある銅造阿弥陀如来坐像。お寺の名前はその名も大佛寺。1900年(明治33年)の高岡大火によって大仏が焼失してしまいました。燃えないようにと高岡の銅器職人の手によって1933年(昭和8年)に再建されたものです。

06大仏

台座の内部は回廊になっていて見学が可能。こちらは聖徳太子の絵です。

07大仏内

台座内にあったなで仏。賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)といお釈迦様のお弟子さんで、体をなでるとその部分の病気が治るといわれています。

08大仏内なで佛

回廊には色々な絵が展示してありました。

09大仏内

1900年の大火の焼け残りとされるご尊顔です。

10大仏内

その前には銅板の千羽鶴がありました。すごい技術ですね。

11大仏内銅板千羽鶴

こうして見ると仁王像や燈籠、手水舎なども銅でできているようですね。どれもカッコよくて鋳物が盛んな高岡ならではなのかもしれません。そして境内には高岡の職人さんの技術の粋を集めた大仏が鎮座しています。

12大仏

  • スポット名
    高岡大仏
  • 料金
    参拝無料
  • 住所
    富山県高岡市大手町11-29
  • 富山県高岡市大手町11-29
  • 電話番号
    0766-23-9156
  • 営業時間
    6:00~18:00
  • 休業日
    無休
  • 駐車場

トップページへ

週間ランキング

No.1
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
No.2
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
No.3
熊本地震の体験談
熊本地震の体験談
No.4
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ

ランキングをもっと見る

SNSでも更新をチェック