中流階級の武家屋敷!石火矢町ふるさと村|岡山県高梁市

備中松山城のお膝元、石火矢町ふるさと村にある武家屋敷に行ってまいりました。武家屋敷は旧折井家と旧埴原家の2つが残っています。

旧折井家

まず訪問したのは旧折井家。旧折井家は幕末に備中松山藩の藩主であった板倉家に仕えた譜代の武士です。禄(給料)は200石取り前後で、このお屋敷は天保年間(1831年〜1845年)に建てられました。

01折井家入口

当時の武家屋敷は官舎(役人の住まい)と役所も兼ねていたそうです。

02屋敷

玄関からあがると人形があります。この人形は動くので私はちょっと驚いてしまいました。

03玄関

玄関から右手にあるのは広敷という部屋。奥の土間には駕籠が展示してあります。

04広敷

広敷にはタンスが置いてありました。

05広敷

広敷の奥にある台所。

06台所

こちらは物置になります。

07物置

この狭い部屋は女部屋。長持ちが置いてあります。

08女部屋

玄関の奥にあるのは居間。タンスや火鉢、神棚などがあります。

10次の間

玄関の左手にある次の間。シンプルな六畳間ですね。

09居間

そして次の間の奥がお座敷。この屋敷では一番格式が高い部屋でしょうね。

12座敷

こちらは武家のお屋敷ですので、こちらは書院造りになるんでしょうか。お座敷には床の間や天袋、付書院なども備えています。

11座敷

居間やお座敷の奥にある縁側。

13縁側

左にあるのがトイレです。

14縁側

昔のトイレはこんな感じになっています。

15便所

玄関から見て右端にある土間。

16土間

奥は炊事場になっています。

17土間

ここは流しでしょうか。はっきりとは分かっていないようです。

18流し

土間を抜けた先にある井戸。

19井戸

この建物はお風呂だそうです。

20風呂

中には桶が置いてありました。

21風呂

主屋の奥にある資料館です。

22資料館

中には甲冑や弓矢、鐙(あぶみ)、陣太鼓、陣笠、裃(かみしも)、書物などが展示してありました。

23資料館

主屋の裏にあたる庭。

24庭

裏側から見たお屋敷です。

25屋敷

中流階級の武家のお屋敷と思われる旧折井家。確かに装飾などの類の意匠はあまりないようですが、十分に広い家だと思います。

26屋敷

旧埴原家

続いてやってきたのは旧埴原家(はいばらけ)。120〜150石取りの武士が住んでいたお屋敷です。

27旧埴原家住宅

旧埴原家は近習役(きんじゅやく:主君の側に仕える者)や番頭役(警備する役)を勤めた家柄でした。

28玄関

こちらの内玄関から中へ入ります。

29内玄関

  • スポット名
    高梁市武家屋敷 旧折井家 旧埴原家
  • 料金
    大人 400円
  • 住所
    岡山県高梁市石火矢町23-2
  • 岡山県高梁市石火矢町23-2
  • 電話番号
    0866-22-1480
  • 営業時間
    9:00~17:00
  • 休業日
    12/29~1/3
  • 駐車場

トップページへ

週間ランキング

No.1
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
せきとり本店|新潟県新潟市|半身から揚げカレー味
No.2
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
リーズナブルな食事処!心鮮|愛媛県松山市
No.3
熊本地震の体験談
熊本地震の体験談
No.4
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ
アユタヤのバンラン ナイトマーケットで夕食|タイ

ランキングをもっと見る

SNSでも更新をチェック