根室名物!どりあんでエスカロップ|北海道根室市
エスカロップが看板メニューのどりあん
エスカロップで有名な北海道釧路市のどりあんに行ってまいりました。

1969年から営業されてるようです。

店頭には食品サンプルもありました。

店内
店内に入ってほぼ正面にカウンター席。

カウンター席の右端には今ではすっかり見かけなくなった公衆電話タイプの電話。「食事と喫茶のどりあん」とプリントしてあるので特注なんですかね。今でもこの電話を使われているようでした。

入り口から左手のスペースにはテーブル席が並びます。

ちょっぴりレトロな雰囲気が漂いながらもとてもオシャレ。

壁ぎわには暖炉もありました。暖炉には有名人の方のサインがびっしり。

卓上には塩などの調味料が用意してあります。

メニュー
メニューは大きく分けて肉料理、フライ、サラダ、ライス、スープ、スパゲティ、ホットサンドと充実しています。肉料理はビーフシチューにハンバーグ、ステーキなど。フライはエビフライにホタテフライ、ミックスフライとなってます。ライスはカレーにオムライスなどがあり、もちろん根室のご当地グルメ・エスカロップやオリエンタルライスもあります。オリエンタルライスも気になりましたが、今回はエスカロップ(870円)を注文。

ドリンクメニューはコーヒーやソフトドリンク、クリームフロートなどが豊富。デザートはパフェやアラモード、プリンなどがあります。

エスカロップの起源についての解説もありました。

エスカロップの歴史についても詳しく書いてあります。地元に根づいた料理なんですね。

エスカロップを注文後にフォークとソースを持ってきてくださいました。

エスカロップ
こちらがどりあんのエスカロップ。バターライスの上にソースがかかったポークカツがトッピングしてあります。

サラダが付いているのも嬉しいですね。

バターライスの具材はタケノコのみとシンプル。塩コショウがきいてます。コクがありますが、これまたしつこくない。カツと一緒でも最後までどっかりくることはなかったです。

カツは脂っこすぎず、柔らかくて食べやすい。下味もしっかりと付けてあります。デミグラスソースはさっぱりめ。

カツの味わいにふんわりとデミグラスソースの風味が乗っかります。全くくどさはありませんでした。

手作りプリン
食後に追加で注文した手作りプリン(350円)。

表面は少し硬めの食感です。中はなめらかになっていて、濃厚な味わい。生クリームをつけるとコクがアップし、クリーミーさとのハーモニーも楽しめます。

エスカロップやプリンなどの料理はもちろん、お店の雰囲気も楽しむことができました。また機会があればスペシャルエスカロップやオリエンタルライスなども食べてみたいと思います。
- スポット名どりあん
- 住所北海道根室市常磐町2-9
- 北海道根室市常磐町2-9
- 電話番号0153-24-3403
- 営業時間8:00~21:00
- 休業日火曜(祝日・GW・年末年始・盆時期は営業)
- 駐車場有(10台)
トップページへ
週間ランキング




ランキングをもっと見る




